2012年6月2日土曜日

Ragdoll Cattery HELICRYSUM: 仔猫


 マツリちゃん、産後の体調もボチボチ、ってところでしょうか、ベビニャンズの授乳が終わって

寝かしつけると、あちこち外出します。

 そして・・・

         

                               「 あ゛ 」 2つ足りない

 そりゃあ、もう、大慌てで探しましたよ

部屋にある猫達の遊び場になってる段ボール箱の中はもちろん、

2012年5月31日木曜日

口コミ一覧 : はこべら やさい料理とお酒 はこべら[食べログ]


「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店名

 

はこべら (やさい料理とお酒 はこべら)

※このお店は店舗情報の確認が取れていないため、掲載保留中です。

ジャンル

野菜料理豆腐料理・湯葉料理居酒屋

2012年5月14日月曜日

Meizitang 植物痩身ソフトジェル腹の植物油と強力なバージョン 販売 - 植物スリミングソフトジェルをMeizitang メーカー から 中国


詳細製品概要

腹のための植物油とのMeizitang植物の細くのSoftgelsのより強い版

指定: 650mg*30カプセル

 

  Meizitangより強い版レーザーの印A1は一種の重量をすぐにそして安全に失わせるほとんどの有効なカプセルである。 植物の細くを試みたことがあったら、によっておそらく決して行かないために注意したそれが。 そして決して植物の失望させないことを細くを知らなかったら、信じる。

 

2012年5月6日日曜日

全給協 トピックス - 給食で腹痛、工場を立ち入り検査


2012年4月15日日曜日

5分でできる便秘解消ジュースレシピ | 絶対 やせる!!リバウンドしないダイエット


ダイエットの敵【便秘】を解消するには、朝に時間をつくり、朝食とトイレの習慣をつけるのがベスト

でも、朝は忙しい!ゆっくり朝食なんか食べれない。
そんな方には、ミキサーで簡単にできる便秘解消ジュースがオススメです。

果物が豊富なので、ダイエットをはじめ便秘解消や美肌づくりにも効果を発揮します。
忙しいからコーヒーだけ!という方でも大丈夫。

5分もあれば便秘解消ジュースは作れますよ。

最速便秘解消ジュースレシピ

【材料】バナナ、ヨーグルト、牛乳

材料すべてをミキサーで回すだけです。
20秒もあれば便秘解消ジュースは出来上がります。

バナナには、便秘解消に役立つ成分がいっぱい含まれています。

バナナに含まれるセルロースやペクチンなどの食物繊維が、便をやわらかくし量も増やすので便通がスムーズになります。
また、排出効果の高いカリウムや、水分を引き寄せ便を軟らかくするマグネシウムも含有。

2012年4月13日金曜日

日本ナッツ協会|Japan Nut Association


自然からの贈り物「ナッツ」(木の実) 実は、とてもヘルシーな食品でした。

通常「ナッツ」とよばれる木の実は堅果種子類で肥大した種子の胚や仁(胚乳)を食用とします。一般的には、アーモンド、クルミ、カシューナッツ、ピスタチオナッツ、マカデミアナッツなどが副食品として利用されています。
人類の歴史の中でも古代からナッツ類は貴重な保存食としてだけでなく神事や催事などの供物にも利用されていました。 例えば、アーモンドの起源は非常に古く、4000年以前の地中海沿岸地方のヨルダンが原産と考えられており、その後広く栽培されて中世頃までは王侯貴族や上流階級の人々だけの高級嗜好品でした。

<健康食として評価されるナッツ(木の実)の栄養価値>

2012年4月12日木曜日

成人T細胞白血病(ATL)闘病記 患者とキャリアの情報交換ブログ


[ATL]西日本新聞で特集された浅野史郎さんの記事です。

=2010/03/23〜03/28付 西日本新聞朝刊=

【ATLと闘う 患者になって300日 元宮城知事・浅野史郎 1】告知 発症まさか…身震い

2010年03月24日 13:46

骨髄移植を受けて退院し、療養生活を送っている浅野史郎氏。免疫レベルは新生児並みに低く、しばらくは家族以外とは面会できないという=18日、横浜市の自宅

 ●「攻める」言い聞かせた

 

 昨年6月、自らの成人T細胞白血病(ATL)発症を公表し、骨髄移植を受けた元宮城県知事の浅野史郎・慶応義塾大教授(62)が、闘病生活や心境をつづった手記を本紙に寄せた。ATL患者になってから300日間にわたる心の葛藤(かっとう)と社会への提言を、4回に分けて掲載する。

 「ATLの急性期の発症と認められます。治療を始める時期です」。東北大医学部付属病院の医師から、告知を受けたのは昨年5月末だった。

 しかし、「告知」が突然だったわけではない。数年前、母が血液の病気にかかり、その際の検査で、ATLの原因ウイルスHTLV1のキャリアー(感染者)だと分かった。その後、「ところで、史郎はどうなの」という話になった。

 私自身も2005年に仙台市の宮城県赤十字血液センターで献血をした後、HTLV1のキャリアーだと知らされていた。「そう言えば、そんなこと言われた覚えがある」。その程度のやりとりで、私がキャリアーである事実をやっと家族が認識したのである。

 だが、ある種の無知、もう一面では真実を知るのが怖いという臆(おく)病(びょう)さ、そして、私がATLになるはずがないという楽観主義…、こうした理由から、キャリアーであることが判明後、東北大病院で定期検査をする段階になり「くすぶり型を発症しています」と言われても、なお深刻に受け止めることはなかった。

 キャリアーのうち、実際にATLを発症するのは、ごくわずか。自分がそのわずかの割合に入るはずはないと、高をくくっていたのである。

 キャリアーだと判明後の医師の説明が、「発症予防のために特に注意すべきことはない」という内容だったことも、「気にしない」ことの原因の一つだった。告知の2カ月前に、東京マラソンを4時間15分で完走したのも、この楽観論のなせる業であった。

 ■めげている暇ない

 昨年5月末のATL発症の告知は不意打ちではなかった。しかし、ショックは小さくない。「完治のためには骨髄移植しかありません」とも言われ、さすがに事態の深刻さに身震いがした。

 告知から1時間後、妻に「おれ、この病気と闘うからな。よろしく支援を頼む」と声をかけた。言ったとたんに、打ちのめされている状態から回復して、恐怖、不安といった感情から自由になったのを感じた。

 守りではなく攻めること、闘いがいがあり、勝ち目がある闘いだと思うことにより、めげている暇はないと自分にも周りにも言い聞かせた。

 ■病気の公表を決意

 治療は自宅のある首都圏で受けることにした。

 いろいろ調べた結果、東京大医科学研究所がATL治療の最前線の一つだと知った。すぐ相談に赴き、(昨年)6月3日に入院し、化学療法をここでして、骨髄移植は国立がんセンターでやることまで決めてしまった。

 その際の説明で、ATLの生存期間中央値は13カ月、骨髄移植の予後も大変厳しいといった負の情報をたっぷり聞かされた。さすがにショックでめげたが、この時も「闘うぞ」を思い出して、30分で回復した。

 入院を決めた直後に考えたのは、この病気のことはすぐに公表しようということであった。

 大学の授業を休講し、テレビ出演・講演をキャンセルする理由を明らかにすることは義務であること、私の発病をきっかけにATLへの理解が進めばいいと思ったこと、公表することによって多くの人の支援を期待できることが理由である。大学で学生に「必ず戻ってくるから」と言った時には、さすがにグッときた。テレビ局のスタッフも「復帰を待っているからね」と言ってくれた。

 こうして、私の入院生活は始まったのである。

    ×      ×